こんにちは! おぬまです。
今年から僕は、大学2年生になります。文学部です。
文学部は2年生になるときに専攻が決まります。
僕は、第一志望の哲学コースに配属されました!!
なんと、高校からの友人Sも、同じく哲学コースに!(昨年も同じクラスでした)
おぬまのセカンドステージが、いよいよ始まりました。
月曜日
久しぶりの授業!
授業開始は、4月11日の月曜日。
この日は、2~5限に授業が入っていました。
月曜日
2限 心理学概論
3限 哲学講義
4限 哲学演習
5限 古典語(ギリシア語)
この日は天気が良かったので、花粉もたくさん飛んでいたのか、一日中鼻づまりに悩まされました・・・
特に3限~5限は、食後だったせいか余計に息が苦しく、
授業の途中から「どうすれば正常呼吸ができるのか」ということばかり考えていました。
この日の昼食は、大学内にある「童夢カフェ」というところで食べました。
けっこう行列だったので、食べ始めたのが12時45分でした。
次の授業(3限)が13:00からだったので、とにかく急いで食べました。
もっとゆっくり食べたかったです・・・
3~5限は、同じ哲学コースの友人Sと一緒に受講しました。
放課後の新歓巡り
授業が終わった後は、友人のしももんと2人で新歓を見て回りました。
この日行ったのは、舞踏研究会・ジャグリング・マジック・落語研究会など。
それから、タップダンスと混声合唱部を外からチラ見しました。
その混声合唱部なんですが、ちょっと見ながら通っただけなのに、
「お!お!お!」と大声で言いながら中から何人か出てきて、
「今見てたよね? どうです? 入らない??」と無理やり連れ込まれそうになってびっくりしました(笑)
「あとで行くかもです」と言ってその場は何とか退散(結局行きませんでしたが)。
落語研究会には、同じ研究室の先輩がいて「お!」と声をかけてくれました。
落語を一席見た後で「今日の新歓に参加してくれた人は、ご飯おごりますよ!」と言われましたが、
1年生ではなかったのと、しももんがすでに夕食を済ませていたことがあって、
途中までついていって、暗がりに入ったところでドロンしました(笑)
火曜日
この日の授業は、1限と3・4限でした。
1限 科学の歴史
3限 東洋美術史講義
4限 朝鮮史学講義
2限は取るかどうか迷いましたが、結局空きコマにしました。
健康診断で、またまた・・・
そして、その空き時間に健康診断を受けに行きました。(10:30~10:45)
昨年は「2週間後まで予約が埋まっている!」という感じでしたが、
今回は動き出しが早かったのと、
「1週目の、火曜2限」という、おそらくほとんどの人が何らかの授業に出ているタイミングだったのもあって、
何と前日の夜(それもほぼ日付が変わりそうな時間に)予約して、あっさりと受けることができました。
昨年の健康診断では、時間ギリギリに猛ダッシュで行ったせいで「心拍数127」という驚異の記録を打ち出しましたね~(笑)
「今年は大丈夫だろ! 検診の2時間前から大学いるんだし!」
と思っていましたが、研究室でのんびりしていたら、10:25・・・(検診は10:30から)
研究室のあるイーストゾーンから、検診場所まで歩いて10分くらいかかる(Googleマップで見たら18分でした)ので、
とりあえず集合時間には間に合いそうにありませんでした。
ということで、今年もダッシュ。
ほとんど知り合いがいなかった昨年と違い、今年は知り合いや後輩、先輩とすれ違う可能性もあったので、
さすがに「なりふり構わず猛ダッシュ」は恥ずかしくてできませんでした。
こうやって人は少年・少女の頃の自由さを失っていくんですかねー( ;∀;)
よく言えば「社会性が出てきた」ということなのでしょうか・・・
ただ、正直なところを言うと、
僕は何歳になっても「なりふり構わず猛ダッシュ」できるような心を持ち続けていきたいです。
・・・いったい何の話だったっけ(笑)
そうそう、健康診断に遅れそうになり、今年も走ったという話でした。
10:30スタートで10:35に着いたので、結局間に合いませんでしたが、
僕の後からも何人か来ていました。中には10分くらい遅れてきている人もいました。
まあほかの人のことは置いておいて、気になっていた今回の心拍数は、87でした。・・・若干高いかな? って感じですね。
調べてみたところ、小学生男子の平均心拍数が80~90程度でした。
赤ちゃん並みの心拍数だった前回に比べると、少しは成長したといえるものか、どうか。
ハイブリットでよかった~!
この日、昼ご飯は友人Sと一緒に食べました。
場所は、次の授業があるイーストゾーンの1回にある「L-cafe」というところ。
このカフェ、ご飯のメニューが3種類しかなく、
「海鮮丼」「バターカレー」「煮込みハンバーグ(卵かけ)」でした。
高校生までいろいろと食物アレルギーがあった僕にとっては、どの料理も微妙でしたが、
美味しそうだったので「煮込みハンバーグ」を注文。
お昼時だったので結構並んでおり、
この日も食べ始めは次の授業の15分前くらいでした。
「なんで毎回急いで食べないといけないんだ??」と思いながら、生卵やハンバーグを一気に食べました。
そのどちらかがよくなかったのか、単純に急いで食べすぎたのか、
それともまた別の原因かわかりませんが、食後猛烈にお腹が痛くなりました。
同時に喉もかゆくなったので、とりあえず生卵を食べるべきではなかったことはわかりました。
次の3限が、対面かオンラインを選べる「ハイブリット授業」だったので、
(ただしこの授業のシラバスには「なるべく対面で参加してください」とありました)
自身の体調と、教室の状況(結構狭い部屋に密集していた)を見て、
友人Sと「空き教室でオンラインで受けよう」ということになりました。
ところが、研究室の先輩から「オンライン授業の時使えるよ」と言われていた部屋は、パソコンがネットにつながらず、
授業開始ギリギリまで粘りましたが、結局スマホで受講。
おまけに、僕と友人Sともう1人(知らない人)以外は、みんな対面で受けている模様でした。
「・・・今度からは、対面で受けよう・・・」
僕たちはそう言い合いながら、黙々と授業を聴いていました。
「1回教室見に行ったときに、そのままいればよかったな」と少し後悔もしましたが、
この日に限って、腹痛で授業中に3回もトイレに行ったので、
まあ、今回の授業をオンラインで受けたのは、僕にとってはあながち間違いではなかったみたいでした。
希望にみちた1年
まさに「思っていた通り」という感じですが、
授業開始早々、いろんな出来事が起こりましたね~(^^)/
これからも、いろいろ体験すると思いますが、
全部楽しんでいこうと思います!
楽しみ~!!