106. 最近のおぬま(上)

もうすぐ冬ですね~・・・

部屋の中もだいぶ寒くなってきましたが、電気代を節約するため暖房はいまのところ、1回しかつけていません(笑)

その代わり、踊って自家発電しています。

歌いながら10分ほど激しく踊ると、息が乱れてきます。そうすると、体も温まってきます。

「電気代がヤバい」「暖房で目や喉が乾く」「エアコンのスイッチが見当たらない」といったときには、ぜひ踊ってみてくださいね!

最近は、ターンも2回転くらいまで行けるようになってきました・・・次は3回転を目指します!

ーーーーーーーーーーー

さて、ちょうどいいので今週の振り返りでもしておこうと思います。

月曜日

まず、11月15日月曜日。この日は、ゴミ出しと買い出しから始まりました。食器用洗剤と洗濯用洗剤が同時に切れたので、コスモスに買いに行ったのです。

ところが、洗濯用洗剤の方は買わなくても家に詰め替え用がありました。コスモスで洗剤を見ながら「あれ、これ家にあった気がする」と思って買わずに帰って「ああやっぱり」という感じ。

髪が首の真ん中くらい(僕は首が長い方です)まで伸びていたので、「そろそろ髪を切ろうかな」と思いました。

火曜日

11月16日火曜日。周船寺のあたりに新しい髪切り屋さんがオープンしており、200円引きのチケット付きのチラシが投函されていたので「そこに行ってみよう」

昼頃に行ったのでお客さんはおばあちゃんだらけでしたが、あまり待たされずにすぐ切ってもらえました。

切る人の腕も思ったより良くて、お値段980円(カットのみ。チケットを使って780円に!)のわりにはいい感じに仕上がりました(^^)/

1カ月前に3300円も払って少し不満だった別のお店とは、大違いです(笑)前のお店は、「後ろ髪をバッサリ」とお願いしたのにあまり切ってくれず、その結果1か月後には首まわりの髪だけ伸び放題になってしまいました。

もう1枚200円引きのチケットがあるので、今回行ったお店にまた行ってみようと思います!

ちなみに、その今回行った新しいお店は、12:00~14:00はタイムサービスとなっており、カットのみだと690円になります!

そして髪を切った後にはドイツ語の授業を受け、それから車校へ。

いろいろあって、日曜日の予定だった「セット教習」を、この日に受けられることになりました!!

その日はたまたまセット教習を受ける人が後2人いたので、3人で一緒の車を運転しました。

他の2人はどちらも女子で、西南大学と九州大学の女学生でした。九大生の方は、中学からの知り合いでしたが、髪の色や目元が変わっており、さらにマスクだったので最初は気がつきませんでした(笑)

セット教習で教官がおっしゃっていました。

「ハンドルやアクセル・ブレーキの操作に余裕が出てくれば、危険予測もより的確にできるようになる」

水曜日

11月17日水曜日。

これまで鍋で米を炊いていましたが、大変になってきたので、親に炊飯器を送ってもらいました(^^♪

コメの銘柄によって炊き方を変えられる炊飯器で、今食べている「さがびより」はコシヒカリ系だったので「コシヒカリ」にボタンを合わせて炊飯。

鍋炊きの10倍くらいの手軽さで、同じくらいのおいしさが味わえました。

「炊飯器サイコー!」

しかし、この喜びは2ヶ月ほど鍋炊き生活をつづけたからこそ味わえたものだと思います。

そういう意味では、この2か月の苦労は無駄ではありませんでした。

さて、水曜日と言えば囲碁の授業。

前回一緒に囲碁を打った男の子には会えませんでしたが、別の子と熱戦を繰り広げました。

今回は本格的な19路盤。勝負に1時間以上かかりましたが、結局ほぼ互角の状態で終了。複雑すぎて、サポートで入っている大学院生も「どちらかというと、という感じでしか判定できない」と言っていました。

・・・しっかりしてくれ~!

その後家に帰ると、少し前に「カラオケ行こう」と誘っていた友人Oから「明日行ける?」と来ていましたが、「明日は車校がある」と返信。

じゃあいつにしようか、と話し合っているうちに、「なんか今日行けそうじゃない?」という形で落ち着き、「それじゃあ」と予約。

17:30から4時間も、2人で歌い続けました(笑)

なんか家で歌っているおかげか、高校生の頃よりだいぶカラオケの得点が上がっていました。

チェッカーズの「涙のリクエスト」などは、高音が苦しくていつもあまりいい点数を取れていなかったのですが、この日はDAMで87点くらい行きました(^^♪

DAMは本人映像付きのカラオケが豊富です。

浅香唯の「セシル」や「C-girl」を選曲したら、本人映像が可愛すぎて、歌そっちのけで友人Oと食い入るように見つめていました(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=JmRo3YloweI
僕の誕生日(!)に歌ってますねー

これを聴くとテンションあがります!

なんか浅香唯って、可愛くて歌もそこそこ上手くて、聖子さん(松田聖子)に似ていますよね~

事実、80年代当時「ポスト松田聖子」と言われていた時期もあったようです。

聖子さんは1985年に結婚し、その後出産もあってしばらくテレビに出ていませんでした。浅香唯は、その1985年にデビューしています。

ちなみに、トシちゃん(田原俊彦)と浅香唯は1988年にドラマで共演しています。

聖子さんとトシちゃんが好きな僕にとって、浅からぬ縁(浅香だけに笑)という感じがしますね~・・・

カテゴリー

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です