80. 今日から授業再開!!

長かった夏休みが終わり、ようやく大学の授業が再開しました。

思えばこの2ヶ月、僕はすさまじいスピードで多くのことを学んできたような気がします。

・・・実に、有意義な夏休みでした。

あゝ夏休み

8月には実家で暮らし、

ずっと気になっていた「教師びんびん物語」のDVDを借りて一気に見たり、

19歳になってみたり、

何度も詐欺に引っかかって2万円ほどとられたり、

そして9月には、一人暮らしを始め、

座椅子や机などの家具を揃えたり、米とみそ汁の生活をスタートさせたり、

自動車学校にもそれなりに行きました。

そして、実家に帰っていたために一月ほど休んでいたバイトは、復活早々連チャンで入り、

新たな仕事のやり方を覚えたり、接客の技術を向上させたり、

充実した時間を送る中で、自然と給料も倍増していきました(笑)

9月末には、トシちゃんのコンサートにも行きましたね〜\(^o^)/

今は、毎朝トシちゃんのCD(オリジナル・シングルコレクション)を聴いています。

まばらな時間割

さあ、いよいよ大学も2ヶ月ぶりに始まることになります!

が、コロナの影響か抽選になっている授業が多く、

いくつかの抽選に外れてしまったので、僕の時間割はまばらに。

右下の数字は、必死に単位数を計算した跡。

これはまだいい方で、「抽選全部落ちた」という友人もいました。

全落ちはかなりきつそう・・・

ところで、改めて時間割を見直してみると・・・なんというか、もうちょっとギュッと授業をまとめたかったですね〜

一つ飛ばしに授業が入っていたりするので、車校やバイトに行くのも難しい時間割になってしまいました・・・

しかも、「お、月曜日の午前中オールフリーじゃん! 車校行こ」と思ったのも束の間、

車校は月曜日、定休日でした(泣)

今日が至上最高の一日

まあどんなに困難だと思える状況だったとしても、工夫すればどこかに道はあるはずなので

とりあえず、これからも挑戦する心を大切にしていこうと思います。

さて、2021年もあと3ヶ月。

なんかあっという間でしたね〜

あっという間だったけれど、僕は一日一日を「今日が至上最高の日だ」と思いながら生きてきたように思います。

昨日、今日、明日――この三者は、決して連続するものではありません。

昨日うまくいかなかったとしても、だからといって今日もうまくいかないわけではないのです。

※僕ははじめ、「今日が史上最高の一日」と書いていましたが、「史上」だとどうしても「歴史」という言葉を連想してしまい、否応なく毎日を連続体として捉えることになってしまう気がしたので、「至上」に書き換えました。

たとえばゲームには、「さいしょからはじめる」「つづきからはじめる」の2つがあるかと思います。

「今日」という新しい一日の始まりは、どちらかと言うと「さいしょからはじめる」に近いと僕は信じています。

いいことも悪いこともぜんぶ一旦リセットして、まっさらな状態で迎える「今日」。・・・なんだか、とてもワクワクしてきますね!

さあ、みなさんも僕と一緒に、毎日が新鮮な、そんな日々を楽しみましょう!

それでは、今日という日が、みなさんにとって至上最高の日になることを願って!!

カテゴリー

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です