こんにちは! おぬまです。
前回はエトワス天神というホテルに泊まって、部屋で晩御飯を食べたところまでお話ししたと思います。
さっそくその続きを行ってみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
超・薄着
晩御飯を食べ終わった僕は、自分が汗まみれであることに気がつきました。
「まあ2時間自転車こいで、そのあと2時間車を運転したんだから仕方ないか。。。とりあえずお風呂にでも入ろう」
ところが、僕はここで肝心なことに思い当たりました。
「あ、着替えの服がない。。。」
そう、自動車教習が終わったあとに自分の疲労状態をみて、それから「ホテルに泊まろう」と判断したので、いわば行き当たりばったりでした。
なのでそもそも「宿泊するための準備」をしていなかったのです。
だからといって、お風呂に入ったあと汗まみれの服をもう一回着るのはごめんです。
「どうしたものか。。。」と思いあぐねていましたが、とりあえず家族に相談することに。
相談の結果、「汚洋服はシャワーで手洗いして部屋に干す」ことになりました。
では、自身はいったい何を着るのか。
ホテルには、浴衣の上着が一着用意されていました。
僕はそれだけを身にまとい、体が冷える前に布団にもぐり込みました。
部屋の中は冷房がガンガン効いていたので、次第に寒くなってエアコンを切りました。
しかし、切ったら切ったでだんだん暑くなってきて、またエアコンの電源を入れ、そして切り・・・としばらく繰り返しました。
薄着もここまで極端になるとなかなか厄介だな、と思いました。
僕はそのわずらわしさを忘れるために、数日前に買った星新一の「マイ国家」を読んだり、松田聖子や田原俊彦、舘ひろしの音楽を聴いたりしました。
その中でも、特にトシちゃんこと田原俊彦について。
田原俊彦
いやー、田原俊彦の踊りには「すごい!」の一言しかありませんね。
動画を見ながらまねして踊っていたら、お風呂上りなのにまたまた汗をかいてしまいました(笑)
今はこの3曲に特にはまってます(^^)/
この当時もすごかったのですが、還暦を迎えた今となっても、若い頃と同じくらい足が上がるし、ダンスは依然としてキレキレだし、歌は格段にうまくなっていて、本当に尊敬すべき人だなと思いました。
みんなの前では明るくふるまっているのに、見えないところではすごい努力をしている、そういう生き方は僕のあこがれです。
夢の中に出てきた あなた
いろいろやっていると、だんだん眠くなってきました。。。
22時半を少し回ったあたりで座っていられなくなり、横になりながら本を読んでいるといつの間にか眠りに落ちていました。
夢の中では、年のころ19歳くらいの聖子さんと一緒に暮らしていました。
その夢は「聖子さんと一緒にどこかで暮らしていた」ことしか覚えておらず、具体的な出来事は一切忘れてしまいました。。。
途中で夢が切り替わり、ホテルエトワス天神の朝食のパンが豪華になったという夢を見ました。
現実では小さいパンが3種類のみですが、その夢の中では長すぎるくらいのフランスパンと、ベーコンが挟まったトースト、そしてメロンソーダがついていました。
しかし、現実では無料なのに対して夢の中では「2049円になります」。
この「2049」という数字が何を意味するのか、現段階の僕にはさっぱりわかりませんが。。。
それにしても、高すぎます。
Hafhという月額サービスを使ってこのホテルに泊まっているので、宿泊料は3000円。
それに対して朝食だけで2049円というのは、さすがに値が張りすぎ・・・と夢の中の僕は思いました。
(もっとも、「思った」のが果たして本当に夢の中の僕なのか、それとも現実世界にいるぼくなのか、はたまた全く別の人間なのかという判別はできませんが)
ともかく、「いやいや、高すぎでしょ!」と驚いて思わず目を覚ましてしまいました。
「なんだ、夢か。。。」
夢の中でパンが出てきたので、お腹が空いてしまいました。
「そうだ、現実ではパンは無料だったはず。2階に行けばもらえるんだったな」
と思って起き上がりましたが、時計を見るとなんとまだ午前3時過ぎ。
「ちょっと起きるのが早すぎた」
宿題って何?
そういえば、今頃同居人Yがホテルの夜勤バイトをしているころだと思ってLINEしてみると、案の定「そうだよー」と返ってきました。
僕は「おつかれー」というスタンプを送り、さらに8月12日には僕も体験することになるため、夜勤バイトがどんな感じなのかをいろいろ尋ねました。
ひととおり尋ね終わると、なぜか通知が50件を超えているトークルームがあったので、そこを覗いてみることに。
それは、僕と友人S、友人Hの3人で作ったトークルームでした。
トーク履歴を見ると、1時間ほど前に「あー、宿題多いー」「テストやりたくねー」「試験3つも同日にあるとか無理だわー」といった会話がなされていました。
会話というより、お互いの苦しみを言い合っているという感じでしたが。。。
この中の「宿題」という部分が、僕の心に引っかかりました。
「あれ、この授業に宿題とかあったっけ。しかも多いらしい。。。」
心当たりがなかったのでLINEで「宿題って何のこと?」と聞いてみると、Hが「(宿題の存在すら知らないなんて)お前はやべーぞ」
実は、3つある英語の授業のうち、Global Issuesという授業の先生(イギリス人)が4月からずっと出していた課題があったのです。
その課題はオンラインで、「Reading」「Listening」「Grammar」「Vocabulary」「Video」などのセクションからなり、ユニットが1~6までありました。
4月分からずっとやらずにためてきていたので、その量は相当なものになっていました。
しかし、そのGlobal Issuesの授業は8月6日で終わり。
ということは、明確な期日は示されていませんでしたが、その課題もその日までに終わらせないといけないものなのかもしれません。
そもそも、その授業の期末試験はそのオンライン課題の中からも出題される、ということだったので、どのみちやっておかねばなりませんでした。
ところがその時の僕は外泊中。
パソコンを持って来ていなかったので、宿題はまずできそうにありませんでした。(スマホは画面が小さすぎてReadingとかきつそう)
しかも午前3時過ぎという、僕にとっておよそ勉強に向かなそうな時間帯でもあったので、「明日やればいいか(もう明日なんだけど)」と思いつつまた布団に入りました。
その後、何度も短い夢を見、それらが終わるたびに目を覚ましました。
しかし、そのたびに「まだこんな時間か」とつぶやいて布団に戻りました。
朝よ来たれ!
朝食のパンが用意されるのは朝7時。その時間になると2階のフロントの近くにあるコーナーに各部屋の番号が振られた袋が並べられます。
その袋の中に、3種類のパンが1個ずつ入っているのです。
前回泊まったときと今回では、ラインナップが変わっていました。
もしかしたら月ごとに変わるのかもしれません。
朝の時間は、ジュースも無料で飲めます。味はオレンジとアップルしかありませんが、夢の中の僕はなぜかメロンソーダばかり飲んでいました。。。
僕の潜在意識がメロンソーダを強く求めているのかもしれません(笑)
そうだ、・・・ホテルエトワス天神の関係者の方々、ぜひ朝の時間の無料ドリンクに「メロンソーダ」をお願いします!
あ、自分で買っていけばいいのか(笑)
そんなこんなで、空も少しずつ明るくなっていきました。
(つづく)
返信がありません